ブログ– category –
-
学習計画の立て方
【学びの原点】 小学2年生に上がった頃から曜日と時間を決めて勉強を始めました。丸つけは父の担当です。しかし、父は勉強しろとは言いませんし、次に何をすべきか助言することもありませんでした。ただ、興味があれば解いてごらんと言った風に教材を渡し... -
勉強の進め方
【勉強の仕方】 「効率の良い勉強法」は世の中に多く出回っていますが、その方法は紹介している本人にとって最適なだけであり、万人に通用するわけではありません。また、何をもって効率と表現しているのか曖昧なため、自分の目標に応じて勉強の仕方を工夫... -
なぜ、起業したのか
【新たな世界の幕開き】 春と言えば別れと出会いの季節。また、新しいことが始まる、新しいことを始める季節でもあります。みなさんもこの春から新しい学校、新しいクラスで学ぶことと思います。 思い返せば、幼少期の頃からこの時季が好きでした。春を待...
12