小学生コース

「できた!」の笑顔を増やす、学心の小学生指導。

先生、もっと学びたい!

「先生、もっと学びたい!」
—— そんな声が自然に生まれる教室を、学心は目指しています。

知識を詰め込むのではなく、自分で考えてできたときの喜びを大切に。
お子さま一人ひとりのペースを尊重し、学ぶ力と学ぶ姿勢を育てていきます。

こんな方におすすめ

  • 勉強習慣を身につけたい
  • 自分のペースで学びたい
  • 「わかる」から「できる」へ進みたい
  • 中学受験の準備を少しずつ始めたい(小1〜4)
  • 高校受験に向けて基礎+応用力をしっかり養いたい
スクロールできます
主な特徴
目標学習習慣の定着と、基礎〜標準内容の徹底理解
教材小学生向け標準テキスト(学校・塾専用教材)
形態個別学習+個別アドバイス(少人数制)

学心の学び方 〜自ら学ぶ力を育てる4ステップ〜

学心の授業では、「先生に教えてもらう」よりも「自分で考える時間」を重視します。
そのための流れが、次の4ステップです。

STEP
学習の記録を受け取る

前回の内容を確認し、今日の学習計画を立てます。
「自分で計画を立てる力」を少しずつ身につけます。

STEP
個別学習(自分のペースで学ぶ)

一人ひとりの進度に合わせて学習。
すぐに答えを教えず、考える力・粘り強さ・思考の深さを育てます。
理解度は塾長が直接チェックします。

STEP
振り返り(学習の記録を記入)

「今日できたこと」「次に頑張りたいこと」を書き出す習慣を。
この記録が、お子さまの成長の軌跡になります。

STEP
塾長からのフィードバック

東大卒・元四谷大塚講師の代表が、一人ひとりにコメントを記入。
単なる成績ではなく、「学び方の質」を高めるための具体的なアドバイスを行います。

学習の記録を通じて、「計画→実践→振り返り」のサイクルを確立。
自ら学び続ける力を身につけることを目指します。

使用教材と進度の目安

学校内容の先取り・復習を中心に、個々のペースで進めていきます。
中学受験を視野に入れる場合は、志望校に応じたカリキュラム提案も可能です。

小学生向け、中学受験準備向け

ほーぷ 標準編
授業→家庭学習→定着確認ができるシステム教材。基本〜応用レベルまで網羅。体系的に学ぶことで無理なくステップアップできます。私立小学校でも採用されています。全教科対応。

中学受験をご希望の方はお早めにお知らせください。志望校に応じてカリキュラムをご提案いたします。

例:最難関中学受験の場合
小学4年夏まで:本テキスト小学全範囲を完了
小学4年:予習シリーズを開始
小学5, 6年:予習シリーズに加えて推奨教材を使用

推奨教材につきましては、代表の運営メディア(以下)もご参照ください。
独学で灘・東大へ
https://nadatodai.com/

学習サポート教材

3種類の教材を使用します。

STEP
ブック(教室用)

毎回持参。自分で立てた計画に沿って学び、理解度を確認します。

STEP
ドリル(家庭用)

授業内容の復習として自宅学習に使用。低学年は保護者の方が見守りをお願いします。

STEP
HOPEROOM(家庭用WEB)

スマホ・タブレットでテストやドリルを反復。PDF教材を無制限でダウンロード可能。

  • WEB教材は、予告なく仕様変更やサービス提供中止の場合がございます。

料金

明朗な料金体系で安心して通塾いただけます。
毎月必要なのは授業料のみ。
入会金・教材費などの詳細は下記ページをご覧ください。

👉 料金ページはこちら

生徒・保護者様の声

「受験を通して、親子で成長できた気がします」
「最後まで支えてもらえたから、第一志望に合格できました!」

多くのご家庭から、温かいお声をいただいています。
👉 生徒・保護者様の声を見る